今日のHibiさんのHibi日記に「
ITライターの印税生活の現実」
という記事がありました。
で、記事の中には「意外と少ない」って書かれていました。
そうなんでしょうね。
本を書く=印税生活
なんてイメージがありますが、出版社側の知人によると
本を出版するビジネスモデルは我々の理解しているものと
微妙に違うようです。
ま、本を書く=印税生活=その後の不労所得
なんてのは単なるイメージですが
こういったモデルがあるかのように錯覚させている人もいるので
どんなビジネスにもいきなりの解や結果は無い事を
どうやってお客様に伝えるかを考える事があります。
選択理論心理学やアチーブメント(達成)テクノロジーでは
自分にすべての原因、責任があると考えますが
その基準で考える事には負荷がかかります。
でも、これが習慣化すると時間やお金の使い方
行動そのものがかわります。
Time is Money
Time is Life
何を思っているかではなく何をしているか
自分の行動管理をしっかり出来るよう
今年1年を振り返ってみます。